Application 被験者募集 ヒトの発達と社会性に関する調査にご協力ください。 玉川大学 同志社大学 昭和大学 生理学研究所 調査名 思春期世代における向社会性の特徴と脳機能・脳構造の関連について 対象年齢 心身ともに健康な10‐15歳(性別は問いません)。 調査場所 玉川大学内の実験室で行います。 課題内容 MRIによる脳の検査、アンケート、パソコンを用いた課題等を行います。 日時 2023年4月以降に何度か調査に参加していただきます。一回あたり90分を予定。 謝礼 詳細はお問い合わせください(QUO CARD等でお渡しします)。 問い合わせ 玉川大学脳科学研究所共同利用・共同研究支援室 bsi_collabo@tamagawa.ac.jp / 042-739-7236 調査の詳細 募集一覧 赤ちゃん研究員募集!現在参加募集中の調査についてはこちらをご覧ください 「赤ちゃん研究員」応募フォーム オンライン調査『BOLD』の詳細・参加登録については別途こちらをご覧ください 内容 数種類のMRI撮像(60分程度)と質問紙調査 (事前郵送12種類+MRI実施日7種類程度) 対象 18歳以上50歳未満の精神科の既往歴がない方 体内金属などの禁忌事項に該当しない方 所要時間 約2時間〜2時間半 (質問紙は一部事前に郵送し、当日持参いただきます) 負担軽減金 7,000円(お振り込み,交通費込) 実施場所 昭和大学附属烏山病院 (最寄駅:京王線千歳烏山駅) 募集登録フォーム 内容 二者フラクタル画像MRI実験 同性の二人がペアとなってフラクタル画像を見ている時の脳活動をMRIで計測します。それ以外にも、MRI装置外でアンケートに回答していただきます。 所要時間 約2時間〜2時間半 (質問紙は一部事前に郵送し、当日持参いただきます) 謝金 5,000円(交通費含む)+ α(課題成績に応じる; 0 ~ 1,000円) 後日銀行振込 実施場所 生理学研究所 地下 MRI実験室 募集を終了しました